車内のスマホケーブルをスッキリ収納!~その②~
皆さんこんにちは!カースポット加古川の曽谷です!(^^)!
雲一つない澄み切った空が広がる日が続きますね![]()
これぞ秋晴れですね~
運動会したくなりますね~
最近は夜が冷え込むようになり、ついに布団チェンジしました![]()
日中と夜の寒暖差が激しいので皆さまも体調を壊されないように
どうぞお気を付けください![]()
さて、前回に引き続きまして今回も車内のスマホケーブル収納です☆
というわけで、今回ご紹介するのはこちらっ!!!

アームレスト(肘置き)を使ったスッキリ収納で~す![]()
![]()
このアームレスト、意外に使えるんです♪
普段は小物入れとして使われている方が多いのではないでしょうか?
一通り周りのスタッフに「何入れてる?」と聞いてみたところ
CDとかサングラスとかお菓子・・・などなど、いろんなものを入れていました。
この収納スペースを有効活用して、ケーブルをスッキリしてしまおう!というわけですが
①まずは中を開けてみましょう!
この中にありました~、シガーソケット。
オプション等によってはUSBポートが付いている方もいらっしゃいますね~![]()

今回はUSBポートがないもので話を進めていきたいと思います!
②続いてシガーソケットのフタをオープン☆
中はこんな感じになっています。

③ここで登場するのが・・・テレレレン♪

カーチャージャ~・・・とかいうものらしいです。←知らんと買ったんか。笑
ご近所の車用品店でもネットでも売ってます。
ネット検索は『車 UBS シガーソケット』などのキーワードを入れてみてくださいっ![]()
④で、これをシガーソケットにブスッと

装着完了!!
⑤ここにスマホケーブルを挿して

⑥ボックスの淵にあるくぼみから必要な分だけ配線を出して・・・

⑦カバーを閉めると

はい!スーーーーーーッキリ収納完成です![]()
![]()
ちなみにココにスマホを置いておくこともできるので、ますますスマート![]()

ボックス内の配線は前回のブログでご紹介した無印良品のケーブル収納で解決できます!
いや~、車内がスッキリしていると何だか気持ちが良いものですよね~![]()

ぜひケーブル収納やってみてくださいね![]()
それでは今回はこの辺で!
週末は、お近くのスバルへ









